プレイボタンをクリックしてライブゲームを開始した後、クラシックまたはチームモードでの開催を選択する必要があります。 しかし、その前に、ゲームプレイに影響を与えるいくつかのゲームオプションをオンまたはオフにすることができます。
ゲームオプション
- ロビー音楽
- ニックネームジェネレーター
- 問題順序をランダム化
- 回答順序をランダム化
- 2ステップ参加を有効化
- 最小限のオープニング説明を表示する
- 自動的に問題を移動する
- 各kahootの後にプレイヤーが再参加する必要があります
ロビー音楽
時折、ハロウィーンやクリスマスの時期などには、デフォルトのロビー音楽を楽しい音楽に変更することがあります。
- ご希望の場合は、いつでも「オリジナル」に戻すことができます。
- Premiumサブスクリプションでは、いつでも好きな曲に変更することができます。
ロビーミュージックのドロップダウンを開いて、お好みの曲を選ぶだけです。 曲の横にある再生ボタンで、その曲を試聴することができます。
ニックネームジェネレーター
素早くゲームに参加しましょう! ネームジェネレーターが、プレイヤーのニックネームを選びます。
- プレイヤーは、端末の「スピン!」をクリックまたはタップして、ニックネームを生成します。
- 最大で3回スピンすることができます。
問題順序をランダム化
これをオンにすると、問題がランダムに表示されます。
回答順序をランダム化
これをオンにすると、画面上での回答の配置がランダムになります。
2ステップ参加を有効化
時にはプレイヤーが遊びすぎて、ゲームPINをゲームルームにいない他の人と共有してしまうかもしれません。 これをオンにすると、あなたのPINを見ることができる人だけがゲームに参加できるようになります。
- PINを入力した後、プレイヤーは画面に表示されたパターンに沿って、4つのボタンをクリックまたはタップする必要があります。
- パターンは7秒ごとに変わります。
最小限のオープニング説明を表示する
ゲームの最中に、参加者に見てもらいたいロビー動画がある場合は、オープニングの説明を最小限にして、動画をもっと見てもらえるようにすることができます。 また、最小化すると、画面をスクロールすることなく、より多くのニックネームを見ることができます。
自動的に問題を移動する
ゲームを自動で進行させたいですか? このオプションをオンにすると、セルフサービス式キオスクやオートパイロットでの教室でのアクティビティを設定するのに最適です。
- 1人以上のプレイヤーが参加し、15秒経過しても他のプレイヤーが参加しない場合、ゲームは自動的に開始されます。
- 結果画面とランキング画面はそれぞれ5秒間表示されます。
- ゲームが終了すると、再起動するか、プレイリストの中の次のゲームを再生します。 ただし、「各kahootの後にプレイヤーが再参加する必要があります」の設定をオンにしていない限り、プレイヤーは再参加する必要はありません。
各kahootの後にプレイヤーが再参加する必要があります
ゲームが終わったら、もう一度プレイするか、プレイリストの中の次のゲームをプレイすることができます。 デフォルトでは、プレイヤーは再参加する必要はありません。 PINとニックネームを再入力してもらいたい場合には、これをオンにします。 また、次のゲームに参加するのはプレイ中のプレイヤーだけであることを保証する必要があるため、セルフサービス式キオスクやオートパイロットのクラスでのアクティビティにも適しています。
Article discussion
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。